【川口市】川口駅前から並ぶ露店は圧巻!12月15日(金)は川口神社、12月19日(火)は飯塚氷川神社でおかめ市が開催されます!
関東では11月の酉の日に開催されている「酉の市」。
川口では「酉の市」ではなく「おかめ市」と呼ばれ、12月に川口神社、飯塚氷川神社、鳩ヶ谷氷川神社の3つの神社でそれぞれ行われています。
縁起ものの熊手や枡などを売る店や、おいしそうな露店などが立ち並ぶ様子は、年末の風物詩として市民に親しまれてきました。
先日、2023年12月24日(日)に鳩ヶ谷氷川神社で開催されるおかめ市について紹介しましたが、今回は川口神社と飯塚氷川神社で開催されるおかめ市について紹介していきたいと思います!
【川口市】約220軒の露店が神社周辺に並びます!鳩ヶ谷氷川神社のおかめ市が2023年12月24日(日)に開催されるそうです!
川口神社
公式ホームページによると川口神社の「おかめ市」は、例年通り2023年12月15日(金)に開催されます。
詳しくはこちら
昨年までは露店は境内だけでしたが、今年は以前のように川口駅東口から約500店舗の露店が並ぶそうです!
画像は2019年の様子になります。
駅前からずらりと並ぶ露店は圧巻!
やっぱりおかめ市は露店を楽しむのも醍醐味の一つですよね。
日時:2023年12月15日(金)
13:00~21:00
場所:川口神社内と周辺道路
飯塚氷川神社
神社近くの掲示板には、2023年12月19日(火)に開催するとの案内がありました!
今年は以前のように境内とその周辺の指定場所での開催となるそうです。
日時:2023年12月19日(火)
10:00~20:30
場所:川口神社内と周辺道路
川口の年末の風物詩で最大級のお祭り「おかめ市」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
川口神社はこちら
飯塚氷川神社はこちら