【川口市】ありがとう大温室!今月末をもって休館するグリーンセンター大温室の思い出を振り返ってみました!

2022年3月末をもって閉館する川口市立グリーンセンターの大温室。

グリーンセンターのシンボルとして、長きに渡り活躍してきた様子は、号外ネット川口市でも何度も紹介してきました!

今回は懐かしい写真と共に当時を振り返ってみたいと思います!

ハロウィンの時期になると、広場だけではなく、温室内の植物もハロウィンの装飾が施されていました。
どこで撮影しても絵になる、素敵なスポットでした。

川口市立グリーンセンターでは、明日10月20日(日)に「花と緑のハロウィーンまつり」が開催されます。 仮装小物 …

夏には限定的に夜間の開園が行われていました。
温室もライトアップされてとても幻想的な雰囲気に包まれていました。

川口市立グリーンセンターでは7月27日(土)・28日(日)に夜の植物園が開催されます。 毎年恒例のホタル観賞の …

グリーンセンターで育てている、スイレン科の水生植物「パラグアイオニバス」
水面に大きな浮葉を広げて育ち、その葉の大きさは最大で直径1.5mほどにもなるそうです。
葉の裏側にあるスポンジ状の葉脈の間に空気がたまることで、人間が乗れるほどの浮力を持つそうです。


実際に我が家の娘もチャレンジして親指姫気分を体験しました。

先月開催されたグリーンセンター 夜の植物園にて異彩を放っていたお皿のような大きな葉っぱ「パラグアイオニバス」。 …

いかがでしたでしょうか。
全ては紹介しきれませんが、たくさんの思い出が詰まった場所がなくなってしまうのは寂しいですね。

残すところあと6日、今週末は是非グリーンセンターに出掛けてみてはいかがでしょうか。

川口市立グリーンセンターはこちら

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!