【川口市】一足早い春の訪れ!密蔵院の安行桜が見頃をむかえています!
日本の桜というと代表的なのが「ソメイヨシノ」ですが、今回紹介する「安行桜」は、ソメイヨシノよりも一足早く満開を迎える、早咲きの桜です。
少し濃い目のピンク色がとてもかわいい印象を与えます。
安行桜は川口市安行の園芸家沖田雄司氏が早咲きのきれいな桜の穂木を一からから増殖し、広めたそうです。
安行桜の名所として代表的なのが「密蔵院」
現在、安行桜が見頃をむかえているそうです。
川口の密蔵院でソメイヨシノより一足早くピンクの色がやや濃く、小ぶりな花『安行桜』が見頃になっています🌸
今年は、桜まつりが中止の為、提灯の飾りの無いシンプルな桜のトンネルの参道を通り、ゆっくりと散策🌸🚶🌸
#安行桜 #密蔵院 #川口春奈 pic.twitter.com/U5oRiG31Ie
— トシあ (@akatonbo1138) March 6, 2020
🌸安行寒桜開花情報🌸
今回は、前も見に行った密蔵院へ再びGO🚙
1週間でどれくらい成長したかなと思い着いたら驚きました( ゚Д゚)かなり咲いてる!?パシャリパシャリ📷一般の方にお話を聞くと、「まだまだ咲くよ枝が見えなくなるくらいね」ええええ!!!来週が楽しみです😍😍 pic.twitter.com/6i1R1ZG0Pe— 樹里安 (@jurian_center) March 5, 2020
今年は、新型コロナウイルスによる感染の拡大防止のため、毎年恒例の桜まつりは中止とのことです。
桜の鑑賞はできますので、可能な限りマスクを着用の上、咳、くしゃみなどの「咳エチケット」に注意し、お楽しみください。
一足早い春を「密蔵院」で体感してみてはいかがでしょうか。
安行桜が見頃をむかえた密蔵院はこちら
(かわむぅ)